とうちゃんの引き籠り日記
引き籠っている、とうちゃんの日記です。
円高
震災深刻なのになぜ円高?
この状況で円高は、明らかにおかしい。余震が収まらず、メルトダウンの危険もあるため、在日外国人は、日本の脱出を始めている。地震の影響は、首都を直撃しているにもかかわらず、円高に振れる。
最近の日本人は、ひど過ぎた。責任逃れ、先送り、足の引っ張り合い。飽食、ワガママ、今さえ良ければいい、などの思想。とうとう、地球が怒った。おそらく旧約聖書に伝説として残っているバベルの塔や、ノアの洪水の時も同じような状況だったのでしょう。
これからは、災害が、日常となる日々が続きます。一過性の災害ではなく、継続的に続く日常です。壊れた原発は、そんな簡単に建て直せないですし、余震も3カ月は続くそうです。計画停電も、数か月、数年単位で続くでしょう。
メルトダウンするか、しないかが、一つの分水嶺となるでしょう。すれば、首都圏は放射能の脅威にさらされ、首都移転も視野に入ってきます。移転先は、名古屋か大阪。余震の震源地が南下すれば、もっと南の福岡とかも考えられます。
この状況で円高は、明らかにおかしい。余震が収まらず、メルトダウンの危険もあるため、在日外国人は、日本の脱出を始めている。地震の影響は、首都を直撃しているにもかかわらず、円高に振れる。
最近の日本人は、ひど過ぎた。責任逃れ、先送り、足の引っ張り合い。飽食、ワガママ、今さえ良ければいい、などの思想。とうとう、地球が怒った。おそらく旧約聖書に伝説として残っているバベルの塔や、ノアの洪水の時も同じような状況だったのでしょう。
これからは、災害が、日常となる日々が続きます。一過性の災害ではなく、継続的に続く日常です。壊れた原発は、そんな簡単に建て直せないですし、余震も3カ月は続くそうです。計画停電も、数か月、数年単位で続くでしょう。
メルトダウンするか、しないかが、一つの分水嶺となるでしょう。すれば、首都圏は放射能の脅威にさらされ、首都移転も視野に入ってきます。移転先は、名古屋か大阪。余震の震源地が南下すれば、もっと南の福岡とかも考えられます。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |